骨盤を動かしたければお尻を伸ばせ❗️|女性の身体の駆け込み寺 うちヨガ studio AKIKO YOGA【大阪府大阪市此花区】
更新日:2021年6月11日
みなさんこんにちは🌞
久しぶりの投稿となりました💦
最近は慣れない事務作業でてんやわんやのAKIKOです。。
今日は骨盤のお話をしたいと思います!
私が最近注目しているのが″骨盤″です!
じゃーそれまで骨盤は関係なかったのかと言うと、全くそうじゃなくて、再確認したって感じですね!
先月、今月は骨盤にフォーカスを当てやすいアサナを中心にレッスンを構成しています!

先月のメインはヴィラⅡ
今月のメインはヴィラⅠ
ヨガした事ある方は分かると思いますが、骨盤がなかなか言う事効かないポーズなんです!
結論から言うと、
骨盤を正しく動かしたいなら、お尻の筋肉を緩めましょう!
特に今日ピックアップするのが

大臀筋

中臀筋

大腿筋膜張筋
この3つの筋肉
この筋肉が硬くなったり、なんらかの理由で動きづらかったりします
脚を開いた状態で骨盤の高さを直そうとしても動かない
↓
歪んだ状態でポーズを続けていると更に歪みはエスカレートする
↓
筋肉は硬くなり、怪我の原因となります
なのでぜひ3つの筋肉を緩めてほしい!
今日はストレッチ3つご紹介します✨
■お尻のストレッチ
引っ掛けてる方の脚のお尻が伸びます!

①脚を4の字にして引っ掛けます
②床にある方の脚を胸の方に引き寄せます
※肩に力が入ったり、頭が浮く人は床に下ろしててもok!
■大腿筋膜張筋
写真なら右の脚の方が伸びる

①膝を立て、足幅を肩幅に開く
②脚を左側に倒します
※バラバラに倒すのがポイント!
③伸びづらければ、左足を右の膝の上に乗せる
両方行ってくださいね!
しっかり伸ばした後に写真のように脚を前後、左右に開いて骨盤の動きを、みましょう

脚の前後は分かりにくかったので今回は載せていません💦
いつもより動いた感じはありますか?
身体を健康しようとして続けてたヨガが、身体を不健康な道へと導いてしまっている
せっかくやるなら、正しい方法でやりたいですよね
一度おうちや、レッスン中にでも試してみてください!
こりゃヤバい!動かん!となったら一度レッスンに参加してみませんか?
お待ちしています^ ^
======================
女性の身体の駆け込み寺
うちヨガ studio AKIKO YOGA
大阪府大阪市のおうちスタジオ
オンラインでのレッスンも可能です❗️
19歳〜今現在まで、指導歴14年のインストラクターが担当致します❗️
ヨガを通して身体を変えたい
個別で本格的なヨガがしたい
少人数で見てほしい
身体を柔らかくしたい
肩凝りや腰痛を少しでも改善させたい
骨盤矯正
綺麗な身体をボディメイク✨
____________________
ご興味ある方はコメントください❗️
▼ホームページはコチラから▼
https://www.akikoyoga-uti.com/
▼ご予約はコチラから▼
yoga.akiko.m@gmail.com
▼LINE@はコチラから▼
https://lin.ee/xlOfwLZ

____________________
=============================